収入について

【フリーランス/シングルマザー】収入について/収入・手当も公開

こんばんは。

今日は、私の現在の収入について、記述していこうと思います。

かなり詳細赤裸々に書きますので、参考になれば幸いです。


<収入>
企業の広報/マーケティングのお仕事  20万円
自分のお仕事            2~4万円
小計              22~24万円

<養育費>
養育費                3万円

<子ども手当>
児童手当               2万円
児童扶養手当             3万円
児童育成手当            2.7万円
小計                7.7万円

計             32.7~34.7万円


どうですか?多いでしょうか。少ないでしょうか。
子どもがまだ小さい(5歳・8歳)とはいえ、これから収入が上がれば手当が無くなりますよね。

東京都でだいたいこの<収入>と<養育費>を合わせた金額が430万円(額面)を超えてくると手当の受給資格がなくなるようです。(ざっくりです)

私の場合、年収で100万円ちょっと、月であと10万円弱収入が上がるようなことがあれば、月5万円ほどの手当が一気に無くなるわけです。

国民健康保険・年金・確定申告で税金を支払って、さらに少なくなりますね・・・。

そしてもしギリギリこの金額を超えたとしたら、そこから収入が上がらなかったとしたらその微妙な期間が一番つらそうだなぁと想像するも、手当が無くなっても収入はどんどん上がっていくのが理想だなぁと思います。

とはいえ、やはり手当に頼らずに収入を上げていくのが今の目標です。

企業のお仕事の割合がかなり多いのですが、私としては自分の仕事の割合を増やしていくのが理想です。

労働収入の割合を減らして、子どもたちとの時間を確保したい気持ちは強いです。でも、収入は減らせないから維持するために必要な分は安定的に入ってこないと不安ですよね。
なので今は、私ごときが休んでいる暇はない!休まずに常に動くんだ!
何より子どもたちに申し訳ない気持ちのほうが大きくて、だから、かっこいい背中を見せるんだ。

そんな気持ちで毎日過ごしています。

本業・副業問わず、すべて本気で取り組む私としてはここは一気に駆け抜けたいところですが、皆さんはこれを見てどう思いましたか?

ABOUT ME
小夜(sayo)
小夜(sayo)
東京都内で2人の子どもを育てるワーママ。 “シングルさんの力になりたい”そんな気持ちからこのサイトを立ち上げました。 仕事や家計について、暮らしや子育てについて、シングルならではの視点、フリーランスならではの視点を交えながら記録していきます。